
-
暗黒騎士の強さとは2025年4月3日 04:21
はてさて
エイプリルフールは皆さん楽しみましたかい?
どんな幸せな嘘を吐いたんだい?
その嘘は君自身にとって幸せだったのか
君以外の誰かにとって幸せだったのか
君にとって幸せだった場合に他の誰かを不幸せにはしていないだろうか?
仮にそうだとしても
それが悪だなんて誰にも言い切る事は出来ない。
そう、FF4のセシルが暗黒騎士が聖騎士に転生出来たように
始めたんですよ最近。
FFシリーズ少しずつやっていこうかなって
すごくロマンシングで愛や葛藤がすごいんですよFFって
当たり前かもしれないがちゃんと各キャラに感情がある。
多分酒飲ましたら1シリーズにつき30~60分くらい語れます。
海外ドラマして欲しいランキング1位の作品だと10年前から思っています。
ちなみに1番好きなのは8です。
やっぱりね、闇属性のキャラが好きなんですよ。
ハッピーエンドよりも悲しい物語が好きなんですよ。
過去よりも未来だと、振り返るなとよく聞く言葉だけど
俺は過去もとても大事だと思う。
未来を見たワクワクもとても好きだけど
過去が自分を作ったのだとしたら
過去の好きだった物、触れるだけでその懐かしい時間に戻れる瞬間が俺にはあると思っている。
ゲーム、音楽、ドラマ、風景、etc.
未来に向かう為には新しい物に触れていかなければならない。
それはそれ、大事な事だ。
僕は個人的には未来に対しての光が原動力じゃなくて
過去に体験した闇が原動力になってしまう。
これは悲観的とかそうゆう事じゃなくて、切り離せない自分の今までの世界を誰しも必ず生きてきたから
単純にこれまでの人生で作られた各個人の属性の問題だと思っている。
今年の目標の1つが、親を少しでも安心させる為に返信を素っ気なくしないようにとか意識してたんだけど
手紙を送りたいから住所を教えてくれ
とか
このまま親が死んでもそんな態度を取るつもりなのか
とかさだまさしの案山子を聞いてたら会いたくなってきたとかそもそも俺の若干のメンヘラ気質は母親譲りだなこりゃ。距離を近付けようと思うほど自分がしんどくなる事がある。俺が完全に断ち切ってのは優しさからなのか正義からなのか恐怖からなのか。結論はやっぱり生存報告だけにしておこうと思った。いつからそんな感じなの?ってよく聞かれた時にもはや覚えていない、小学生の低学年くらいからそんな関係だった記憶はある。兄貴2人が中学に上がった頃に疎ましがられていたのも覚えている。家での笑顔はほぼ皆無だったから学校に連絡されたりとかってのも覚えてるし親より担任教師の方が興味や理解を示してくれた事が良かったのか悪かったのか大学寮の歳の離れた先輩も、研究室の教授も可愛がってくれた。大学4年になって先輩達が卒業していって周りが就職やら何やらって忙しくなった時に、俺は1人ってしまったなって家族とは、何ぞやとホスト業界に入った理由楽しそう、と言うのは全員あったと思う。金欲は全くなかった。今でもない、もちろんあるに越した事はないが。なぜそんなに仕事の事を考えられるのか?と質問をされたらただ、生き甲斐がないだけ。なぜそんなに従業員に対して向き合えるのか?と質問をされたらただ、家族を求めただけ。愛を求めただけ。だから過去が人を強くするのだと思っている。未来は見えないからこそ期待も生まれれば不安にさせられる事もある。その時に覚悟持てるような人生送ってなかったらその期待も消えるだろうし、その不安に呑み込まれるだけ。過去が変えられないと言うならば今を変えたら未来への期待は少しだけ見えてくるのかもね。生きた世界変えるのも生きてる世界変えるのも生きるであろう世界変えるのも結局頼れるのは自分しかいねぇって事か。ファミリーでいてくれてる人間は俺が助けるから何を助けられるかは分からないけど考える事は出来る、動く事は出来る。人よりも独りでいた経験のある俺だからこそ独りの辛さが分かるから一緒にいようぜ。俺達はありがとうって何年先でも言い合える仲でいよう。 -
命の売人2025年3月19日 02:55
やぁ
今日からガンニバルの2期が放送されるね。
いやしかし時間とは有限なはずなのに
ここ最近は家にいると暇で暇で仕方がない。
起きてコーヒーを飲みながら読書、ドラマやアニメを少し見て2時間ほど経った時に
暇だなー
って思う。
家に帰ってドラマとか見ると、次の日に記憶がない事もあるので意識的に控えているとやる事がなくて早く寝よってなる。
合間合間で起きるんだけど
結局完全に身体を起こすのはいつもの時間だよね。
それはそれで無駄に寝てるなーって。
そうなると風呂でも入るかーって湯船に浸かる日が多くなる。
人は落ち込んだり悩む事があるから反動で幸せを感じる。
幸せを感じるから反動で哀しみ嘆く。
ならば何も無いこの瞬間は俺は何を求める?
美味しい物食べたいなーとか、酒飲んで脳をバグらせたいなーとか
ボーッと布団に横たわりながら犬と戯れ眠る。
意識が生理的欲求の質を高める方向に行ってしまってるじゃないか。
生きる上での最低限の欲求。
ダメだなこりゃ
いかりや長介もびっくりよ。
もっと幸せを感じる為に生きないと。
幸せを感じる為に快不快をもっと感じないと。
こうなるとただただ時が過ぎゆくだけで何も残らないまま気付けば世界から取り残されていく。
そんな人生は真っ平だと
快不快を求め、刺激を受け、世界をファンタジーに変えるべく此処に飛び込んだんだよ。
そう、夢の世界だ。
夢をもっと見てたいと子供の頃からずっと思わなかったかい?
だが起きて1時間もすれば内容を忘れてしまう。
そんな夢を記憶にずっと残せたらどんなに素敵な世界か。
だからさ
もっと不幸は味わっていいんだよ。
もっと苦しんでいいんだよ、泣いていいんだよ。
幸せを望むから不幸を感じる訳で
不幸を感じている瞬間は幸せを望む訳で
その幸せを感じてしまった事があるからさらなる幸せを望み自ら不幸を望んでいるんじゃないのかい?
そう、幸せってのは不幸の上に成り立っているんだよ。
不幸も幸せの上に成り立っている。
怖いよな、夢の世界って
怖いよな、人間の欲望って
ようこそ
もう君は抜け出せないよ
俺と同じさ
命を運ぼう
運命ってやつをさ。
-
変われた君と変われない僕2025年1月9日 04:53
はてさて
お久しぶりです。
誰が見ているのかと思いながら
だが誰かが見ていると思って書く物なのか。
承認欲求という物は果てしないな。
2025年だってよ。令和7年だってよ。
命令に従い 和(足し算)を増やしていけと
従順なる国民を望んでいるのか
はたまた衰えた国民を復刻させるべく、十数年前の
縦社会を望むのか
のぞみ新幹線を超えたリニアの早期完成を望んでいるのか
技術は発展していく
新しい物が生まれれば賞賛と否定も新しく生まれる。
否定は人間の好きな物だ。
賞賛するより否定する方が簡単だ。
そして多数派になる事の方が多い。
人は集団社会に属していたいから。
集団?
集団か。
俺は仲間や組織は好きだが集団は好きではない。
年末になって移籍や退店が増えている。
理由は人それぞれだ。
ただ
ホントに人生や将来を悩み抜いた末の答えであるだろうから簡単に出した言葉ではないと思う。
人生にとって最良な選択をして欲しい反面、果たしてやれるべき事を全てやった上での判断なのか。
悩んでいる子に僕は正直に言う。
「後悔しない人生をしな」と。
店として組織として止めるべきではあると思う。
体験入店の子にも人によっては言う時がある。
「悩むならうちを選ばない方がいいし、覚悟ないなら他のお店にした方がいいよ」と。
困るのは本人だし、それを受け入れた人間、そして組織でありそこが好きで来てくれるお客様だから。
残りたいと思う組織作りと、自分が話せる事は全部話した上でと、本人に1mmの心残りがないようであるのが前提だが。
と言っても人間何を言おうが何をしようが結果論なだけで後悔は必ず付きまとう。
そう思った時に
周りの目を気にしたり、
やれるはずなのにやれなかったり、
やったはずなのに100%で出来てなかったり、
そんな後悔は嫌だよな。
元々特化型じゃない中途半端でしかいない僕と言う人間は
気付ける人間しか気付かないような言葉を少しずつかけて
気付ける人間しか気付かないような行動を何気なくしていく事しか出来ない。
それが少しずつ薄れてしまって何が良くて生きてるんだとプライベートでの趣味を増やしていった2024年
何やら考え過ぎていて結果逃げてたんだろうなって思う。
逃げていても認められる事がある。
その度に罪悪感に駆られて
だけどそれが自分のプラスになるのであればそれは上手く生きてる事なのだろうと言い聞かせて
こんな事を綴りながら2025年戻ります、変わりますって宣言とも思わないし急に出来るとも思わないししようとも思わない。
有言実行は俺の嫌いな言葉だ。
ただ
幸せだった瞬間はいつだったのかと思い返したり、昔の自分を知っている人間と最近話した中で
自分らしく生きている瞬間が後悔を生む時はあれど、幸せのアッパーを感じられる時があるのではないかと。
俺何してんだろうの誰にも見せられない虚無の涙よりも
悔しくて誰かの心に響かせるような涙の方が素敵なのかなって
俯瞰で見ている間に、自分の良いところも改めて見えたのかもしれない。
自分らしく=自分勝手
の勘違い人間は大嫌いです。
ただ俺は
改めてもう少し自分らしく生きていた方が
振り幅はあれども自分も他人も幸せに出来るのではないかと思った。
だから
2025年
俺らしく生きます。
-
事実は小説よりも奇なり。2024年7月18日 12:41
ぶらりぶらりと
小田急ロマンスカーって電車に揺られています。
電車の話をし始めるといつも思い出すんだけど
アインシュタインと言う奇人は列車に乗る時に後ろ向きに正座をしていたと言う。
理由は単純明快で
座って何もしていない時間が無駄だと
だが後ろを向いて外の景色を見ていれば普段気付かないような発見がある、と。
可能性に対しての追求
追い求めた人間のみが感じる事の出来る境地
何かを極めている人間と言うのはすごいな。
自分の芯がブレないと言うのは美しいな。
「芯化」
だね。
だがそんな奇人だからこそ周りからは白い目で見られていたそうな。
芯が固く、太い人間じゃないと突き詰める事は難しいんだろうな。
図太い神経と言うのも、あながち特化した能力なのかもしれない。
嗚呼
暖かい季節になってきましたね。
太陽が出てる間に飲む酒が美味くなる季節です。
少し眠くなってきたので寝ます。
さよならまた会える日まで。
-
忘れる事が出来るのは1番の幸せなのではないか2024年7月15日 15:33
やぁ
久しぶり
2ヶ月も空けて何をしてたかって?
煮卵作ってたんだよ。
沸騰してから卵を入れ約8分
それだけでとても素晴らしい半熟ヒーローが出来上がる。
4つほど作っておけば小腹が空いた時にいつでもパックリコだぜ。
最近X(Twitter)に書く事が何も浮かばなくて
ならばblogでも久しぶりに書くかと思い立った訳ですよ。
ジタバタするから余計に沈んで浮かばなくなるから
肩の力を抜いた方が浮かびやすいってやつだね。
溺れた時はぜひ僕のこのblogを思い出してください。
溺れるナイフ
急に見たくなってきたじゃん、見た事ないけど。
はてさてブログ界隈で1番今流行ってるブログアプリって何なんだろうね?
あるのであればそっちに乗り換えたいところだ。
だが俺はこのamebloに15人のフォロワーがいて
その15人を大切にしたいと思ったり思わなかったりラジバンダリするから頭に思い浮かんだ事をここに綴り続ける訳だ。
思い浮かばない時はジタバタせずに、、、
あっこの話さっきしたわ。
こんなくだらないショートレターをホスホスでCANDYを調べた時に出てきて、俺に興味を持ったり持たなかったりするような人間がいたりいなかったりする事があったりなかったりするって考えたり考えなかったりしてるうちに
君の頭の中はもう俺の事でいっぱいなんじゃないかい?
寝ても覚めても俺だらけ。
うんこしてる時もお尻の穴から一緒に俺が出てくる。
便秘の時も出てくれ出てくれと俺を願う。
嬉しい事この上ないな。
だが出たと思ったら数分後には記憶と共に一緒に流れてしまう。
俺は水流に乗りながら憂うんだ。
人間の儚さとは、記憶の儚さとは、
これがスプラッシュマウンテンか、と。
せめてカメラ撮影くらいはしておいてくれよ。
梅雨の季節だな。
じめってる場合じゃないぜ?
今しか出来ない事をするんだ。
俺はそうめんを食べる。
今だからこそ美味しいからな。
また会える日までさようなら。
-
輪っかない?分かんない?稚内よ2024年5月15日 01:17どこへ行くんだ?と聞いたら大体こう答えるよね「北へ、、」と
新しい1人旅行の楽しみを覚えた。
いや、もしかしたら田舎や島ならではなのかもしれない。
レンタバイクで原チャリ借りたらある程度近場走れるし安いし
日頃乗らないからたまに乗ると意外と気持ち良かったりするよね。
昨日、礼文島で1泊した時に夜行った居酒屋の隣にスナックがあったんだ。
なぜだろう?たまたま気と足が向いた。
最後にママの年齢を聞いたが64歳だったそうな。
60代であの綺麗さはなかなかすごいな。
久しぶりにカラオケをした。
流行りの曲は知らないけど少し古い曲が分かる分、すごく自信を持って歌えた。
「歌詞が良い曲が好きなんだね」
どうだろう?
基本は歌詞がどれだけ良くても曲調がピンと来なかったら歌詞だけ頭に残るけどその曲自体はほぼ聞かない。
むしろ歌詞微妙でもなくても曲調良ければ聞いちゃうし、バンドであろうがオーケストラであろうがピアノであろうが歌い手がいなくても聞けてしまう。
よくイントロが長くて~とか、カラオケでアウトロを消す人がいるけど
全て踏まえて1つの曲としての完成だし、イントロやアウトロだけでも聞いていたくなる。
ただ単純に
昔の曲の方が時代的に何もなかった分、直球な歌詞が多い。
携帯がないから電話をする。
待ち合わせは相手が来なけりゃ待つしかない。
アプリやSNSがないから出会いの数が少なく貴重だからこそ一期一会を大事にするしかない。
選ぶ事が出来ない。
その不便さが、広く出来ないのであればその狭さの範囲内で深く掘っていくしかなかったのだろう。
ドリルもない、スコップもない
素手で掘って掘って掘り当てるしかない。
堀内健って感じ。
もしくはホリエモンって感じ。
ママがとある曲を歌った。
その歌詞の中に、妹に会えない寂しさを綴った物があった。
たまたま妹はお店に来ていた。
旦那さんと娘さんと。
どうやら島に住んでる訳ではなく8年ぶりの再会らしい。
ママが涙を流したんだ。
「ママ、俺たまたま今日遊びに来てるだけだし酒飲んでカラオケ歌えりゃいいから妹さん家族と団欒しなよ」
田舎に旅行に行く事が多いから
飯を食べに行くだけで家族連れを見かける事が多い。
楽しそうな家族、会話のない家族、愚痴っぽい家族
どの形も家族なのか?
ただ1人の男と1人の女が結婚してセッ⚪︎スして産まれた人間がいて血液やDNAが似ているだけ。
高3の時の担任が1年しか付き合いないのによく心配してくれた。
「卒業したら何したいんだ?」
「お前母ちゃんと仲悪いのか?」
「この単語の意味何だっけな長谷川くん?」
「お前は東京行ってやりたい事やった方が合ってるんじゃないのか?」
三者面談の時も母親に
「彼は頑張ってますよ、勉強してなきゃこんな成績出せないですよ」
と母に鞭打ってくれた。
ホストを始めた時も電話をかけてくれた。
「ホントにやりたいならやればいいけど大変だろうし怖い事たくさんあるぞ」
家族じゃないからこそ出来る話なのかもしれないけど、家族よりも他人に出来る話などそうそうないと思っている。
この人が親父だったらいいななんて思った。
この人が母だったらいいな、
この人が兄だったらいいな
無い物ねだりだよな、隣の芝が青く見えているだけだよな。
欲しい物はたくさんあった方がいいだろう。
その欲が人間を努力させる、強くさせる。
だけど反面足りない、弱い。
だから手にある物だけで生きていくしかない。
弱さを強さに変えていくしかない。
自分の弱さを知っている人間の方が強くなれる気がする。
自分が強いと思っている人間は強く見せようとしてしまってそれが見透かされている事が多い。
強いと思っていた事がそうじゃないと自覚させられた時に立ち上がれない事が多い。
弱くていいんだよな人間って。
弱さを見せろってきっとそうゆう事なんじゃないかと思う。
全然話変わったし長くなってしまった。
文に残すと言う事は 証 だと思うし、
言葉と同じで 魂 が籠っていると思う。
下手な文も言葉も出すものじゃないよな。
日々よく思う。
読んでくれてありがとう。
んーコンビニが地味に遠いなー。
-
何も出来ないけど濡れるくらい訳はないさ。2024年4月17日 22:18
やぁ
久しぶり
長ぇ長ぇと言われる僕のアメブロを久しぶりに書きます。
そうだね
1人でいる時にしか書けないんだよな。
犬飼ってから何やかんや家にいても落ち着きはしないから
こうゆう時に1人旅ってすごくゆっくり出来るなって改めて思う。
だって寝てる時も一生引っ付いてくるんだぜ?
引っ付かなきゃ壁におしっこだぜ?
分かるかい?
旅館のこのスペース、物凄く好き。
静かだ。
物音が何もない。
誰かが寝ている時も好きだ。
起こさないように
暗く静かに、窓からの月明かりや街頭や近くの民家の明かりを頼りに
だけども少しだけ音楽を流しながら
誰かがいてもいいな。
非日常だからこそ構えず語れる奥底の本音
最後は1月かな?
幹部合宿でみらいくんと少し話したな。
今だから言うが残念ながら酔っ払いであまり覚えていないがww
けどただ
話した内容じゃない
話した空間とそれが記憶に残っている事だ。
とてもあの空間が心地良い。
今は鳥取に来てるんだけどさ
砂丘に海に意外と飯も美味い。
砂丘は歩き疲れた。
観光客は映えスポットで写真を撮るが、俺が求めているのは異空間。
砂漠から水が流れている光景や
この植物何なんだろ?どこから栄養素を得てるんだ?
って
幼き頃に没頭したゲームを思い出してどんなモンスターが現れるんだろう、いたとしたらどんな感じなんだろうとかって想像が膨らんで
そこで酒って言うバグな液体を体に取り入れるとさらに感覚が研ぎ澄まされて
厨二病とか思われるかもしれないけどそんな体感が好き。
むしろ厨二病でもいいと思うんだ。
人生の1/5~1/4しか生きてないのに社会の荒波に呑まれて
自分を見失って子供の頃に夢見た事がどんどん薄まっていき退化していく現実。
そんな現実を見たくないからアニメやドラマ、非現実や異空間
ホストクラブだってその1つだ。
自分が主人公になれる場所、フィクションが必要なんだよ。
俺にとっては眠っている時の夢の中だったり
音楽聴いている時に入り込める瞬間が意外とそれだったりする。
だから一生寝てたいって思う時あるし
音楽聴いてると2時間も3時間も時が過ぎている時がある。
鳥取空港はコナン空港と呼ばれていて、空港に着いた時にコナンの主題歌を聴きたくなったから
空港から今に至るまで永遠リピートしてます。
嘘だと思われるけど入り込んだらホントに1つの曲を永遠聞けるんだよね。
途中で変えられないんだよな。
脳内がコナンになってるのに違う音が入ってくると見ている世界が変わってくるから。
再生回数分かったらいいのに。
ちなみにコナンの「きみがいれば」と言う曲
誰しもが知っているから盛り上がる曲かと思いそうだが歌詞に注目してほしい。
めちゃくちゃ切ない。
一途な想いが描かれてる反面、お互いの気持ちが伝えられていないと言うか
さて
ネトフリで最近たくさん出てきてるからコナンの映画でも見尽くします。
ほなまた。
-
闇夜を切り裂く2023年12月25日 20:12
ども
ゆきやですしおすし
出勤してロッカールームにて
某キャストにおはようって言ったら
「今おはようって当たり前に返してくれると期待したでしょ!」
って言われたので
「人に期待し過ぎるのは良くないってきらおさんが言ってたから期待してない!」
って答えたら
「凝り固まり過ぎでしょ!w」
なんてなコントを繰り広げていました。
今年も平和なクリスマスです。
聖なる夜に聖なる輝きを放つ彼の名は
聖輝
彼には苗字が付いていないので1つ思い付きました。
桐崎聖輝
きっとこれから何もかも切り裂いてくれると期待してるので
勝手にホスホスの名前変更しておきます。
ほなクリスマス楽しみましょう!
-
太陽と月、はたまた鼠と鴉2023年12月24日 20:19
どもどもメリーですね!
レッツメリー!
うーん
はてさて
頻繁に更新してるとそんな書く事がないんだよな。
ん?最近ですか?
そうだねー。
食べ物に対しての知識とか入れるようになったよね。
実はイクラや数の子にはプリン体が少ないだとか
逆に椎茸やブロッコリーやほうれん草には意外とあるんだ的な。
あとイカタコ貝系の軟体生物系は肝臓に良いんだとか。
なのでお酒の好きな僕は
イカやタコやあさりとか結構食べて一石二鳥なのか何なのかって事を意識したり
だけどスルメにはプリン体あるから結局どんなやって思ったり。
まぁつまりところ
光あれば闇もあると言う事で
全ての出来事は表裏一体で
愛にも幸せにも
1つの言葉にも1つの行動にも
良い部分悪い部分があると言うわけで
ただそれをどちらに転ばすかは
日頃のその人の言動だったり
意識1つや伝え方や捉え方って事よな。
ただ捉え方だけは相手の意識になってしまうから
人は変えられないと言う事で
自分の意識や伝え方のさらなるパワーアップを目指すしかないよね。
そんな感じで
今夜はメリーだね
-
羊飼いは羊を思い通りに操る為に1日2食から3食に増やしたそうな2023年12月23日 20:08
ども
ゆきやですしおすし
んー
もうすぐメリーさんですね。
キリスト教の人はどんな心境でこの日を迎えるのだろうか。
愛や信頼は
育む事は難しいが
壊れるのは瞬間だ。
だがその瞬間で壊れる物は
果たして愛なのか
果たして信頼なのか
実のところ育めてなかったのだと思うだけで
本物の愛や信頼は
そんな容易く壊れないと
俺は思う。
壊れてしまうようなミス1つ許せないそれは
きっと本物のそれではないのだろうから。
だからこそ難しい。
与えると同時に受け入れる。
この両方が備わっていて完成する物なんだけど
バランスと器量が双方の理解からズレていると
完成に至らないんだろうな。
一方は与えているつもり、一方は受け入れているつもり
このつもりが
一方が2~3の器量で一方が8~9だとしたらバランスが崩壊してしまう。
だから人は
自分に合う人間
もしくは
自分の方が劣っているからこそしがみつける人間
のどちらかを求めるのだろうな。
さて今日は
俗に言うイブイブってやつだ。
イブイブの実、モデル斎藤
を食べたので
今日は酒に嫌われて酒に溺れる日です。
よろー
-
天のぷら地のぷら2023年12月20日 20:10
ども
ゆきやですしおすし
ゴールデンカムイも見終わって
というか
4期が終わったから全部ネトフリにあるかと思ったら
4期はまだアマプラにしかなかった😭
甘々ぷらぷらって感じ。
来月実写映画やるんだからそこはもう見れるようにしておこうぜって話。
そういえば天ぷらの「ぷら」って何やねんって、この世を生きている人は月1くらいできっと考える事があると思う。
考えて考えて、、、下ネタっぽいよなって思った事もあるだろう。
まぁそんな事何でもいいやって無駄な時間を人生に換算したら10時間くらいになってると思う。
あれは確かポルトガル料理で油がどうちゃらみたいな意味合いだった気がする。
何で和食なのかとかも調べた事あるけど忘れちまったから誰か調べて教えてくれ。
そして天ぷらの衣には金ぷらと銀ぷらがあるらしい。
これは皆知らなかったでしょ?
俺も知らなかった。
耳の穴をかっぽじってよく聞いてくれ。
多分耳の穴だけじゃ足りないだろうから尻の穴も一応かっぽじっておいてください。
え?自分じゃ指が届かない?
よし、俺のとこまで来てくれたらほじほじしてあげるから気軽に来てくれ。
何やら金のぷらは卵の黄身を使った衣らしく
銀のぷらは卵の白身を使った衣らしい。
で、銀のくらは名古屋にある味噌ラーメン屋で俺は八龍ラーメン派。
おっと無駄知識だったな。
まぁそんな感じで
こないだ食べた吉祥寺の天ぷら屋さんが美味しいけど若干高いだろって話でした。
今夜もお酒を。
あでゅー
-
High & K2023年12月17日 20:09
ども
ゆきやですしおすし
犬ってのは
何考えてるか分かんないよな
すくすく育っちゃって
抱き枕にちょうど良い大きさなんですよ。
最近は脇のとこに置くと後ろを向いて程良い感じで脇の間に来るので
可愛いやつだなって思う。
犬派か猫派かって言われたら
皆さんはどっちですか?
俺この質問はけっこう性格に繋がってる気がするんだよな。
犬派って答えた人は
忠義に扱ったり人懐っこかったり
猫派って答えた人は
自由で些細な事は気にしなかったり
だからいつも思う。
初回や体入の時に
「好きな動物何ですか?」
って入れてくれたら意外と性格読めたり。
表上は、話のネタになるからーとか言っておいてね。
血液型とかでもある程度読めるし、男女別で自分との相性の良し悪しあるよね。
ちなみに前の店では
「学生の頃の部活動は?」
って書いておくと縦社会の経験の有無が分かったり分からなかったりラジバンダリ。
まぁそんな感じで
1つの情報から背景を予想する事は大事だよね。
今日も頑張りまひょか。
あでゅー
-
孤独と愛とトマト2023年12月15日 20:15
ども
ゆきやですしおすし
上京してきて8年と10ヶ月か。
名古屋店と大阪店からのごっちゃのメンバーで作られた東京店。
大阪店からは3人
俺以外の2人は名古屋店とのメンバーも顔見知りで旧友って感じ。
俺は互いに名前を知ってるだけで初めましての人ばかり。
皆好きだったけどあまり上手く馴染めてた記憶はない。
表面上取り繕っていても心ばかりは寂しさで溢れて
上手くいかない事があれば噛みついて噛みついて、、、
元々人と接するのが苦手で
作り笑顔なんてすぐにバレるし
25歳の頃にキャストとの距離感を縮める為にもっと笑う回数を増やせと言われたのと同時に
売れっ子プレイヤーを観察し続けていたら、笑顔が上手だなって気付いて
自然と柔らかい顔つきになっていったと思う。
何より
2人の相棒がいて彼らがたくさん笑顔を与えてくれた。
自分に笑顔を与えてくれる存在って大事だよね。
けど俺達ってそんな商売やってるんだよな。
だからこそ
愛が大事で
それはお客様だけにじゃなくて
むしろお客様により大きい笑顔と愛を与えられる為には
仲間内でも本気で笑い合える事が大事だと思う。
だから
仲間募集してますって話。
そして
CANDYに来てくれてる姫も仲間だよって話。
ほな
-
時代は変われど嗜好は変わらず2023年12月13日 20:15
ども
ゆきやですしおすし
大奥やら鬼武者やら陰陽師やら
最近のNetflixは時代物が多くやっていますね。
おもてなしや大和魂を忘れ始めた我々日本人への何かしらの暗示でしょうか?
そこから今は
ゴールデンカムイを改めて見ております。
ぼちぼち寒くなってきてますし
北海道が恋しくて
皆さんは沖縄か北海道かどちらが好きですか?
せーの
っほい!
👍
くそー!沖縄派多いんだよなー!
海で陰部だけ隠して心も身体も曝け出したい年頃なのは分かるが
北海道の未開拓なあの雰囲気
日本ではなくアイヌって感じな違う国かの如く感じられるあの雰囲気。
もの凄く好きなんだよなー。
まぁそんな事を言い始めたら沖縄も琉球王国って感じか。
多分僕はアジアや黒人系がそこまで好きじゃないので
あっ黒ギャルは好きよ黒ギャルは
もちろん黒じゃなくても白ギャルでも大丈夫です。
むしろロリギャルでも大丈夫です。
つまりは時代的な物ですね。
自分が青春の時に好きだった物は大人になってからもその嗜好が受け継がれていると
まぁとりあえず
フィリピンよりな沖縄よりも、ロシアよりな北海道が好きって事です。
つまりは
北海道出身の方
ぜひ十勝デートしましょうって事。
ほな。
-
Spring of Justice2023年12月9日 20:16
ども
ゆきやですしおすし
そうですねー。
うちの内勤陣に正義って言う孫正義の意志を継ぐ男がいるんだけどさ
正義「ゆきまるさんは将来何か考えてるんですか?」
おれまる「そうだねー酒池肉林って感じだよね」
正義「破廉恥ですね」
2人「はっはっはー」
ってな会話を繰り広げたんだけどさ
生物の中で言葉を発するのは人間のみ
その言葉に感情を上乗せする事によって起こり得る化学反応、それが
愛
そう、ホモなんですよ僕ら
まぁそんな感じで
2~3ヶ月前に移籍してきたスプリング~春~にも前々から飯行きましょうって言われてたのもあって
何だか久しぶりにキャストとご飯に行った気がする。
特に何話したかと言うとおでんが美味ぇって話で、大根か巨根かどちらが好きかって議論になって
結論は巨根という事で
そう
ホモなんですよ僕ら
ホモ・サピエンス
人間なんだもの僕ら。
そんな人間に与えられた言葉を使って
もっともっと対話をしようじゃないか。
ただね
話をするのって簡単そうで意外と難しいんですよね
その奥に隠された真実
当人でも分からない物だからね。
だからそこに
時間
が必要になってくる。
対話×感情×時間
人間関係にはこれが必要だよな。
そんな感じで
今日も営業始まりまする。
れんとパシャリ
あー切れ痔だ。
あでゅー
-
悪しき風習は果たして悪なのか?2023年12月8日 20:12
ども
ゆきやですしおすし
地方だけの風習なのかは分からないが
毎日の朝礼や声出し
これがあるだけで店舗としての向かう先を共有させれ日々の改善点、どう在るべきかどう動くべきの指針が明確になる。
ONE PIECEで言うログポースみたいな物だな。
今はプレイヤー業に集中してもらう為と、週に1度のミーティングがほとんどのお店が多いだろう。
ただね
プレイヤー業がやりやすくなっていればそれは良いのだろうけど
単純に6~7倍マインドや知識の入り方が変わってくるんだよな。
だから今だに朝礼終礼があるお店も聞くと言うし。
メリットデメリットはもちろんあるだろう。
終礼なんてお酒が入ってるから無駄な口論になったり高圧的になる事もあるだろうから
けど
終礼ってやり方とやる人によっては営業後の動きに火を付けられるんだよな。
男同士だからこそ
酒入って口論をするのではなく
酒入って熱量をぶつける事は意外と効果的なのよ。
先に言ったデメリットに関しては
酒入ってる時に話すのも聞くのも意味ないしダルい。
みたいな人間も現れるんだけど
そもそもダルいとか思う人間は何やってもダルいって思ってる人間なんだよね。
人間は自分で火を点けるのが難しいから誰かから火を点けてもらう。
その時に導火線すらなかったら、オイルすらなかったら
ただただ器が燃えていくだけだよね。
火は点けられなくてもいいからさ
導火線やオイルくらいは自分達で用意しようぜ。
そしたらきっと誰かが着火剤になってくれるから。
そんな人生の闇に囚われている人達への光の着火剤が
本来のホストクラブであるだろうと思っている。
光を与えられた人、光を与えて欲しい人からしたら
売掛も色恋もDVも関係ないよ。
それ以上の光で照らされる事が救いであるんだから。
さて今日も頑張ります。
あでゅー
-
混じり合う悦と哀2023年12月7日 19:39
ども
ゆきやですしおすし
起きてからのコーヒーをむしゃぶりつきながら
はたまた
トイレの中でのうんちんぐスタイルによりながら
そんな状況で書くblogが好きなのですが
2日酔いで死んでいたので
寒空の下歩きながら綴っております。
なので今日出勤していなかったら
前方不注意で車か自転車か野ネズミにでも跳ねられたと思っておいてください。
しかしまぁ
嘆きよ
嘆かわしい事この上なしよ
そもそも2日酔いになりやすくなってきているのと
その上に2日酔いの回復がとてつもなく遅いのが相まって
そう、コーヒーにミルクを入れる如く相まって
男女と言う2つの生物が愛交えるが如くの快感や快楽は特にないが
2日酔いが回復するだけでこんなに悦びを得ている自分が嘆かわしい。
不届なり。
きっと今日も酒を飲み、現実を呑み、自分に呑まれ生きる1日となるのであろう。
そんな感じで
今日出会う人々に幸あれ
ほな
-
行けども地獄か2023年12月5日 18:06
ども
ゆきやですしおすし
何やら売掛が4月から禁止になる方針らしいが
業界の人ならもう抜け道は正直ある程度見えているとは思うが
まぁ麻薬グミやらチョコやらと一緒でイタチごっこになるであろう。
いつまでどこまで食い下がる事やら
さて今日は僕は埼玉までてくてくと向かっております。
むむ、、この時間の電車は嫌だよ😩
座れない。
LIVEに向けての酒を用意したのに座れないから飲めない(・ω・`)
茨の道でもいい、生きてる証を
こうね
DIR EN GREYってバンドを好きになって15年
そうかLIVE行き始めたのもその辺りからだな。
本来V系って長くなればなるほど聞きやすい一般ウケよりな曲にシフトチェンジしていくんだけど
彼らってとことん自分の芯を貫いて新しい曲調にチャレンジしたりするところが好きなのさ
何なら昔の曲の方が聞きやすいし。
Vocalに至っては喉使い過ぎて音域が1オクターブ上がってるから
そもそももう声が違うんだよね。
だからLIVEで昔の曲とかやると違って聞こえるから新鮮だし、何なら昔の曲をリメイクしてカップリングとして出してくれるところも新鮮。
ルックス的にはメイクとかしてないこの時期が好き。
あーそろそろ電車の中暑くなってきた
早く席空かないかねー
そんな感じで
ほな
-
活きるかどうかなぞ分からずとも2023年12月4日 17:33
さて
ゆきやですしおすし
ブログの時間になるのですが
今回外販がいなくなると言う情勢になってきたので
きっとホスホスを見て来る人が少なからず今以上には増えるのかなと
そう考えたらブログのとこで目に入ったら少しは僕の記事を見てくれるかなと
これまでのように長く綴っていくと言うよりかは
短いスパンで出来るだけ頻繁に更新していこうかと思っています。
ここであえて毎日と言わないのが俺です。
あーこれは
とても懐かしい。
名古屋でホストを始めた僕は
指名客が呼べないならば営業中にキャッチ行って初回連れて来い
と言うお店から始めたので
そこからキャストも指名客も増えた事もあって、ブランディングとして東海地区限定のホストサイトのランキングを上げて初回が来てくれるようにしようと
アクセスする分だけ個人ランキングも上がるし、そこから店ランキングも上がって行くって事で
1日4回書いてたもんなー。
おかげさまで個人のランキングはいつも50位以内、平均30位とかにはいたし
と言っても最高19位くらいだった気がするからそんなになんだけど
それを見て来てくれる初回の人には
「ブログ見てますー絶対マメですよね?」
って
結局他のキャストよりも一歩リードしたところからスタート出来てるんだよ。
まぁリードしたところからスタートすると萎えられる時もあってメリットなのかデメリットなのか分からないけど
ただ
ホストにせよ何の仕事にせよ、こうゆう地道な努力ってどこかしら花開くし
そもそも努力出来る体質が作られてるからいざって時にめんどくさいとかならないし、やるしかねぇかーって体質になるんだよね。
だからまぁとりあえずブログ見てくれた人は
氷結ちょうだい
って話
むとぅーーーーっす!!
あでゅー
-
与えられた愛を手放しているのはきっと自分自身であって2023年11月1日 03:37やぁ月に2回書くつもりが1回になってしまったよ。何だか10月は過ぎるのが早かった。こんな事を言うのも少しアレだけど別に何をしてた訳でもないし2024年に向けての事を考えていたと言えば考えていた。人間ってのは欲深い生き物で今その瞬間の良しと悪ししか考えられない人間がほぼ8割だと思っている。いや、考えられないと言うよりは欲に負けてしまうのだろう。誰だってそうだ、その良しが唆る物であればあるほどそうなる。だから後悔する。そしてそれが当たり前になればなるほど後になってからしか幸せを感じ取れない。だから後悔する。もうすぐ2023年終わるなって考えると、1月や2月の事がすごく頭に浮かぶ。俺は何してたんだろうなって。ただ矛盾するようで、家でゆっくりしてる時間が多かったかと言ったらそんな事が少なかったと考えたら少し自分の幸せまで考えながら生きられた年なんじゃないかと思う。けど裏返したら、それは仕事に対してどうだったのかって「たまには気を抜いて仕事の事忘れようぜ」よく言われていた言葉だけどそれだけが自分の取り柄でもあったんじゃないかってそれがなくなったら自分の長所が1つ削られたのかなって。ただ確かに仕事する為に生きてる訳でもないよな。幸せになる為に仕事と言う過程がある訳でもちろんその為に仕事をいかに頑張れるかだとは思うし仕事が人生の半分以上を占めてる以上どれだけ仕事に向き合い楽しめるかってのは生きる上で必須条件だ。前回のブログのタイトルがさ「三角形の角度はどう歪ませても180度なんだよ」ってこれは仕事のポジションが各々違っても全部繋がってるよって意味で、1つのポジションがサボった分他のポジションの負担が増えるよって解釈でふと思い付いたタイトルなんだけどボスがさ見てくれてたみたいで2回程この言葉を言ってくれたんだ。人間って別に何か労いの言葉が欲しい為に仕事なんてしてないと思う。どれだけ言葉をもらっても自分自身がどう成長しなきゃいけないからだから。だけどさその一言があるだけで別に言葉じゃなくてもいいただ人間の本質は自分の事を理解して欲しい、理解しようと思ってくれている。が、原動力だと思うんだ。それはかまちょだとかそうゆう物じゃなくて何気なく発した言葉、何気なくやってみた行動そこに認めて欲しいヒントがあってそこを見抜ける人間は素敵だと思う。時にはその言葉や行動が否定や反発の時もある。だけどそこには違った真意があるだろうから僕もそこを見抜いていける人間になりたいな。あと僕、数ヶ月前から店舗スケジュールから誕生日消しててさこれは学生の頃からずっとなんだけど祝ってもらいたい為に公表していたくないし、ホントに俺の事が気になってくれる人や気にしてくれる人は、その前であろうが後であろうが気にしてくれると思うんだ。公表されてて祝われなかったり建前上だったら自己肯定感下がるじゃん?😅だったら別に誰にも祝われなくてもいいかなって。ってゆうこれもかまちょだよねwwあっ、そうなのさなのにボスがいつから気にしたのかどこから聞いたのか、ご飯に誘ってくれたんだ。やっぱすげぇなうちのボスは。俺ってひねくれ者だからホントはボスも頼りたくないし自分より上司を頼りたくない。それって俺1人じゃ何も出来ないって露呈してるような物だからだけど最近たくさんの人間を頼らせてもらってます。この大箱で俺1人じゃ何も出来ないんだなって噛み締めながら成長していきます。尊敬してくれるキャストも仲良くしてくれるキャストも礼儀も感謝もないキャストも俺の事が嫌いなキャストにもいつもありがとうございます。皆が思ってるより意外と頼りになるよ俺。そこだけは自信持ってるから2023年残り2ヶ月よろしくお願いします。
-
三角形の角度はどう歪ませても180度なんだよ。2023年10月3日 21:40
人気のお仕事、3大メリットを教えてあげる
浴びれる?
変われる?
出口を忘れて楽しめる?
確かに
間違ってはいないのかもな。
浴びきれた事はないけど
多少なりであれば浴びれたのかも
そして今も浴びさせてくれる人がいると言う事に喜び。
うん、変われた。
だけど変われた事を感じてくれる、認めてくれる人がいる事と言う事に喜び。
出口は忘れないけど、出口を見出す喜びを常に見つけている、と言い換えればもしかしたら忘れていると言う事になるのかも。
ふとね
以前きらおProducerと食事を共にしていただいた際に言われたんだ
「ゆきまるさんは何もかもを思い通りにしたいんですね」
この言葉って
関係性や信頼、捉え手の感じ方や伝え手の表現の仕方でかなり変わってくると思うんだ。
それを他店さんのProducerに話した事がある。
その方は言った。
「え?そんな事言われたら普通ムカつきません?」
そうなんだよな、普通ムカつくんだよな。
多分違う人に言われたらムカつくと思う。
だけど先に述べた通り、多分僕との関係性になると思う。
それは僕からの尊敬の念と
相手からの敬意を日頃から感じ取れるから。
僕の性格上かもしれないけど、相手に対して感じた否定を言葉として直接発する事は基本的に相手がその 言葉の意味 と 話し手の真意 を理解してくれる人にしか発せないんだよね。
それは自分の弱みだからこそ
過去の人生を振り返ってもそのせいで損している自分しか思い浮かばないから
だからこそ仕事としてはコミュニケーションをすごく大事にしている。
きっと俺と同じそうゆう能力に欠けている子もいるから。
そう言った自分に対してのネガティブな部分や弱みを強みに転換させたら武器になるんだよって
そう教えたいから自分に何かしらのコンプレックスを持っている人間が嫌いではない。
いや、、コンプレックスを持ちながらも一生懸命に生きている人間が好き、かな。
まぁ話戻るんだけど
だって自分の思い通りに出来たら最高じゃないですか?
ただそれはホントに自分の思い通りって意味じゃなくて
その「思い通り」に何が込められているかによると思うんだ。
いかに労働力が少なくて賃金が高くもらえるか
俺はこれが本質だと思っている。
例えば自分が組織の上層部だとしたらそれは現場から離れてからやるべきであって
今の俺はまだまだ手も足も使わなければいけない。
そこに行くべく自分の思い通りの未来にさせる為に思う。
働いてる人間が各々の将来性が全員見えて、その為に動けるような組織。
将来性が見えたら動くべき方向性が分かるし
その為にモチベーション落としてる場合ではないから。
もちろん落ちる時はたくさんあるし俺も落ちるんだけど、落ちても救い上がる為の希望があれば立ち直れるんだよね。
そんな組織図を俺自身が作り出したらその時俺の思い通りになると思うんだ。
否定されてもいいと思う。
だけどそれを協力してくれる誰かがいるだけでそれは俺の希望になる。
だからきらおProducerが何気なく言ってくれた一言は
僕が思い通りにしたい希望として胸に残ってる。
ありがとうございます。
僕がCANDYに入る前にきらおProducerと健Total Producerと食事に連れていただいた際に話した事がある。
「いかに働かずに稼ぐか。残りの時間をどう使うかで人生の楽しみがどう変わるかじゃないですか?けどそれは今じゃないし自分の能力じゃ足りない。だからいつかそうなる為の僕はこれからのビジョンは30歳の時から変わっていません。30歳の時に考えた5年計画、5年後の為に3年後がどうあるべきか。2年まで計画通りだったけど僕の人間力と努力の低さでまた1からです。けど今でもまだ立て直せると思っています。次は3年後の37歳にどうなっているか?そして5年後の40歳手前にどうなっているか。ただそれが今上手く行ってない現実と、これからどう上手く行くようにさせるか。その環境はトップが作る物だと考えているのでその環境を作り出したお2人に話を聞きたいと思いました。」
少し偉そうに言ってしまったのに関わらず、話した内容は身を委ねるのに十分な答えでした。
ただ
悩んで迷って模索して
CANDYに入ってちょうど1年半
入る頃に考えた3年後に全然間に合わないくらい自分が成長していない。
少し辛いな。
俺は自分の事をよく分かってるつもりでいるから少しだけ助けが欲しい。
俺は1番になれないって分かってるからこそ
誰かの手が必要で
それは上司じゃなくてもいい。
同期でもいい、もしかしたら後輩でもいいのかもしれない。
1人で生きていけるだろうからこそ、1人である程度何でもこなして生きてきたからこそ
誰かに必要とされたいし、その誰かの為に頑張りたいし、その誰かが俺には必要だよ。
あぁ、、桓騎、、、
死んでしまったのか😭
10月も頑張ろうか。
あでゅー
-
1/4を過ぎた頃の叙情的な俺2023年9月15日 05:10
やぁお久しぶり
ゆきまるくん。って男だよ。
こんな3ヶ月半ぶりに現れやがって何してたんだてめぇはこのヤローばかヤロー!
3ヶ月半blog書いてなかったなんてすごいな俺は。
あれは6月の頭に千葉の鴨川旅行に行った時に酒飲みながら書いたのが最後だったな。
いやー書こうと思ってたんですけどNetflixにハマっちゃってやめられない止められないかっぱえびせんって感じだったんですよ。
何でえびせんなのにカッパなんだって思考が巡り巡るくらい止められなかったんですよ。
俺の目が黒いうちはまだまだ止まらねぇぜ俺は、って感じなくらい止められなかったんですよ。
で、止まらなくなってかっぱえびせん調べたんだけどさ
最初はかっぱ天国って漫画が流行ってた頃にそれに乗っかってかっぱあられってお菓子を出したらしいぜ
その時はあられがこんな感じでまぁめんどくさそうな加工してんな、港区女子かよって感じになってしまった事が始まりらしい。
いやーこれで俺もまた新しい知識を1つ得た。
もうそろそろアルテマ使えそうだな。
まぁそんなくだらない話はどうでもいいんだけどさ
今日嬉しかった事が1つあって
なぜか男メニューにも載っていないのに初回の方から写真指名もらってさ
僕のこのアメブロを見て来てくれた初回がいたんですよ。
で、着いたんだけどいやいやTwitterでもなくインスタでもなく何でアメブロやねん!って思ったんだけど
たまに僕のブログのファンがいるんですよ。
僕が書き続けていた小さな理由がこれだったんですよ。
いやーファンの希望に応えたくなる俺ってやっぱサービス精神の塊だな。
アーティスティックベイベーって感じ。
CANDY入ってから
「え?ブログなんて書いてるの?古ーっ」
なんて言ってくるキャストばかりで
馬鹿タレもう少しキャストに興味持った方がいいぞ。
俺のTwitterやインスタすら見てないって事やろ。
女の子に興味持たなきゃいけない仕事なんだから従業員を練習台としてもっと人に興味を持つ練習をしなさい。
俺がブログ止めたみたいに
そのうち女の子にも、
うちの担当あたしに興味ないだろうからもういいや。
って離れられちゃうぞ。
まぁそんな感じで今日は絶対書こうって決めていたんですよ。
いやー俺ってマメ男。
乳首も豆みたいに小さいし黒いから地元じゃ黒豆くんと呼ばれていたほどだ。
まぁあと書かなくなった理由は、書く事ないなーって思っちゃうんだよね。
ただ今日も何だかんだ書き始めたらもう手が止まらない止まらない。
無制限発射って感じ。
何て良いサービスだ。
ありがとう初回で呼んでくれたキャバ嬢らしきおなご達よ。
書き始めたら降りてくるんだよね。
「えー書き始めたら降りてくるのー?狩野英孝みたいー」
おいおいめちゃ褒めてくるじゃねぇか、さすがキャバ嬢らしきおなご達。
ん?いや?狩野英孝みたいとは俺はバカにされたのか?
けどとっさにやってやったぜ
ちょっこりもっこりひょっこりはーん!!
おーけーー!!!!
まぁそんな訳で
自分の外見じゃなく趣味に興味を持ってくれる事ってとても嬉しいよね。
久しぶりに緊張をありがとう。
お久しぶりーふって感じで
帰りにドンキでブリーフ買って帰りました。
一生の宝物にします。
おかげさまでホスト業界からAV監督に転職する決意が出来ました。
君を初作品の女優にする事に決めました。
俺を初回で呼んだ事を後悔するんだな。
そして俺を送りにしなかった事を後悔するんだな。
だけど安心してください、僕が男優も兼ねますよ。
こんなくだらない俺のブログにファンがいるとは
まだまだ捨てたもんじゃないな人生。
そんな感じで
女優さん募集してます。
あでゅー
-
シャンデリアは君の為に照らす。2023年6月2日 02:37
やぁ
僕だよ。
人生なんて物は
上手く行かないように出来ている。
何でかって
自分の人生だ、何て言ったところで
詰まるところ自分の周りには必ずヒトが存在しているわけで
全ての選択は自分次第、何て言いながらも
実は自分の選択は全て周りのヒト達によって選択させられている。
だって俺達は
人を思い遣る心が存在するし、人がいなきゃ生きていけないんだから。
そこから脱却しようなんて思ったら
青ヶ島にでも行って自給自足の仙人にでもなるしかない。
青信号だからって安全に歩けると思ったら
ちゃんと正面見て歩いてるのか分からない人間が前から大勢来て
肩ぶつかったり、半歩避けろよって思ったり
もしかしたらアクセルとブレーキを踏み間違える老人の車が突っ込んでくるかもしれない。
でも引かれちゃったらさ
その老人に文句言ってる場合じゃないんだよね。
事前に察知して避けなかった自分を悔いるしかない。
そう
災害って自分じゃ避けられようもないから
危機察知能力や空間認識力を身に付けていくしかないんだよな。
血管みたいだな
こんな地表にまで根は伸びてくるのか。
根強く、倒れない。
俺は生きてるんだぞって
綺麗な葉や花だけじゃ飽き足らず
自分の芯となる根までも人に見せつけたい
真念ならぬ芯念か
自我を見せる事は時に人を魅了するが、時には人に付け込まれる要因にもなる。
気を付けな。
何かインド辺りで崇拝されている偶像みたいな鶏さん。
最近旅行の頻度が増えてきて
何やかんや月1レベルになってしまってるんだけど
山 or 海
行くなら自然を感じるのが1番だと思った。
街中へ行って美味しい店を選んでも
東京で食べれるじゃねーかって思ったら損した気分。
あとは田舎の飯屋の女将さんとかが
迷惑じゃない程度にけっこう話しかけてくれたりするんだけど
そんな人間らしい温かみに触れられるのも
田舎ならではなのではないだろうか。
家族や親戚や近所のおばちゃんを思い出させてくれるよな。
全部失った、ってか
失ってないのに自分から失いにいってるんだろうな。
そんな自分が嫌いだし
そんな自分に育てた環境も嫌いだし
だけど
本能がそう思うのなら仕方ないんじゃないかって
俺の中での解決脳に至ってしまう。
逆にどう思われてるか分からないし、親不孝の極みだろうなって思うけど
函館での教会の祈りは届かなかったか。
祈りや願いだけでは何一つ叶える事の出来ない現世。
酒を飲むようになってからの俺の小さな夢は
いつか地元の小さな居酒屋で親父と酒が飲めたらなって
いつか兄弟家族と実家でTV見て笑いながら酒でも飲めたらなって
小学校くらいからか家の中で笑顔を見せ合う事のなくなった俺の人生の中での俺のささやかな夢は
今でもどこか俺の胸に残ってるよ。
すまんな親父、感謝してるよ。
親家族の事を考えられない俺みたいな我儘息子が幸せに生きられる事を祈ってくれよ。
いつか俺の家族と墓参りは行くよ。
あっ相方が起きてきた
今日は一段と酒が美味え
-
愛が行き着く場所2023年4月19日 23:274連休だ。去年辺りから自分ルールを決めていて1日だけの休みの時は家でゆっくりする。2連休の時は1日目に都内のどこかにぷらつく。3連休以上の時は1泊2日で旅行に出る。2泊以上はよっぽど緻密にスケジュール組まないと旅行行ったと言う事実だけでの満足感に囚われてしまうんだよな。だからいつも1泊2日なんだけどそれでも何日もスケジュール組んでから旅に出ます。そして旅に出ても予定外の事が起きたりってあるからね。そんな訳で函館に遊びに来てます。って言うと女と夜景見てるんでしょ!最低!もう2度と尻アナTOKYO覗いてあげない!とかって言われるんだけどさバカ言ってんじゃないっチャブルよ!!あちきは夜景なんかに興味ないわよ!いやー極楽極楽函館って香港とナポリと共に世界3大夜景らしいからそれ聞いたらそんなに遠くないし少し行ってみたい気分にもなったんだけど
って地元民の暁シャオニズムに言われたので2分で飽きるならやめようと思いました。
ただこんな時に
1人旅じゃなければコンビニで酒買いまくって夢でも語り合えたら最高の娯楽なんだろうなと思ったりはする。
何かあれば夢語ればたられば牛ればーって思うところ少年って感じ
黒夢って感じ清春って感じ
ちなみに改めて調べたら
令和3年11月に3大夜景が変わったらしくて
長崎、上海、モナコ
に変わったらしい。
何だよ、ちゃんぽんとケジャンとモナカが流行ってきただけじゃないか
函館のおバカ!
No.1じゃない貴方なんて嫌い!
イカの食べ過ぎなのよ!イカ臭いのよ!
函館の活イカより貴方の活イカが好きだったのに!
毛蟹の食べ過ぎなのよ!脱毛ちゃんと行かないからよ!
ベイベーそれは言い過ぎだぜ?
彼にも心ってあるんだよ。もっと彼を理解してあげないと。
知ってるかい?
彼らは元々貝類で貝殻が進化して中に引っ込んで背骨かと思われている部分が実は貝殻なんだよ。
イカ臭いのも当然だ。
元々完璧に殻に包んで防御力500の包茎だったはずなのに今ではズル向けの防御力1になっちまったんだ。
そうだったのね、、、
だからタコは臭くないのにイカは臭いのね、、納得したわ。
分かったかい?人を理解するには対話が必要だ。
勝手にズル向けだと判断していたが彼には彼の言い分があるんだ。
背景を読み取る事で理解出来る事はとても多い。
イカの吸盤の実はあれは全部乳首なんだよ。
しかも陥没型だ。
吸い付いたら最後、逆にこっちが吸い付かれる。
つまりディープキスって事だ。
愛の最終形態がイカなんだよ、イカは愛を形式化したものなんだ。
じゃあタコは?
ん?
-
涙と笑顔の真似事を君に2023年4月4日 06:00しまった、、今年は月2回blog書くって言って先月は1回でした。あるよね、そうゆう事。罰もなければ賞賛もない。そりゃあ自分の真念を貫けなければ理由がなくなるからな。そうなんだよ理由なんてどこにもなくてけど探したら実はどこにでも落ちていたりしてつまらない理由かもしれないけどそのつまらない理由が実は大事にしなければいけない物かもしれなくてそんなつまらない物を大事にする事が、実はすごい大事なんだろうなってだってこのつまらない理由が継続される事実になっていたりそれをつまらないって投げている人間が結局何も継続出来なかったり天才って何万人に1人だと思う?何十万以上に1人だと思うんだよ。漫画の天才系見たら分かるじゃん?つまらないって言える人間は天才だけなんだよ。だけど彼らはホントにそれを思っている訳で俺たち凡人はそんな事を思うムカつく天才の鼻っ柱をへしおってやりたいって思って生きてるんじゃないかな?だから勝負の世界であるホストクラブに生きてると思うんだ。ホストクラブで働く理由が楽だから、金が稼げるから、女と酒飲んで稼げるから、俺イケメンだから、金に困ってないから趣味でとか、顔見たらバカだなこいつって思えるような舐め腐った糞共と同じ線路走ってる場合じゃないんだよ。そんな人間達が申し訳ないなって思うくらいそんな人間達に俺達じゃ勝てるほど甘い世界じゃなかったなってそう思わせるくらい努力するしかないんだよな。だって世界は不平等で彼らの方が優位なんだから。賞賛なんて要らないし(ホントは欲しい)罰なんてもっと要らない。罰がないと働けない人間が多いから世に罰があるだけ。褒美があるから働くんじゃなくて罰があるから働くんじゃなくて働いたら罰なんてないし褒美ももらえるんだよ。だから己の能力を上げていかないとダメなんだよ。売上上げた対価が褒美キャスト紹介した対価が褒美そんなのでウキウキしてるのは一時の事で年取っていけばホストとしての旬なんて過ぎる。(年取った俺が1番分かる。)キャスト紹介してバックをもらってラッキーなんてそもそものホストクラブのシステムですらない。(もちろんその子が売り上げれば店売りになるから素晴らしい事だけど)そうじゃなくてもちろん前者の2つも間違ってはいないしすごくプラスな事なんだけど、この先もっと店舗繁栄して自分の数年後がどうなっているのかって考えていったらその後自分達が後世に何を伝えていくかで自分はフェイドアウト出来る訳だし、彼らに不満が生まれないような組織作り、そしてそのサポート力をどう生むのか数年後なんてきっと想像付かないだろうけど、気付いたらどんどん歳取ってモテなくなるし舐められていくんだよな。それをどうしたら改善出来るかって人間力高めるしかないじゃん。すぐに高められる物じゃないからこそ今から何年も何年も失敗して涙して改善してそれが継続力だよ。むむ?CANDY入って1年だからとblog書き始めたけど全然中身書けなかった。とりあえず2023年入って1月 ストレス2月 良い感じ3月 ストレスと周期が良く無さすぎるのでただこの流れだと4月は良い感じですねきっと。まぁとりあえず意識する事は2つ・美味しく酒を飲めるようにする。好きじゃない酒を飲まないとかそうゆう意味じゃなく、単純に営業外での人との付き合い方と飲み方と時間配分を考えようって事です。・自分の事を好きでいてくれる人間をもっと大事にする。僕はガンジーじゃないのであくまで自分のペースでです。たまに困った時だけ俺に頼るなよ、自分で解決しろよ、なら普段から真面目に仕事しなさいって思う人いるからね。まぁその「真面目に」って部分が人それぞれだから統一させるのは難しいんだけど売上やお客様やキャストの為の遅刻とかは正直ある種俺は正しいと思ってるし好かれてる席だけでのヘルプってのもある種間違ってはいないって思うけどタイミングと意識過剰の分別が出来るかどうかだよね単純に。簡単に言うとどれだけ好かれていても今じゃねーだろ、ってなったらタイミングが下手だし俺は好かれてるんでー、俺は飲めるんでー、って言うのは担当とお客様が望んでるかどうかの基準から外れてるんだよね。あとはそこに今の自分の立ち位置が適正なのかどうかそれを外すと何より自分自身が周りから見られてて嫌われちゃうよって話。人間誰しも完璧な判断なんて出来ないから仕方ないんだけどさヤバいなー何か3月入ってから愚痴っぽいと言うかマイナスっぽい考えにすごいなってるかも俺は元々インドアだから自分の時間を作っていかないと自分の領域から外れてしまうんだよな。自分の弱点分かってるからこその2つの目標なんだけどさ。そんな感じでこの1年CANDYで俺が何を残せたのか分からないけどいつも俺を支えてくれる人間力高い最強のproducerと代表がいるから今年も俺は生きていけそうです。2年目は僕が支えていきます。(うわ、有言実行嫌いだけど言っちゃった)ま、何やかんや綴ったけど他の皆もいつもありがとう。まずは僕がもっと強くなります。鬼滅3期始まるね。人に興味を持つ事は大事だね。