ホスホス独占企画 No.86279 | ホストクラブ紹介・ホスト求人サイト ホスホス

ホスホス独占企画
独占企画
2022年1月10日(月)
H!osaka.news
大阪支社から最新ニュースや情報をお届けします!

PN/Peee
ホスト紹介・求人サイト
ホスホス
ギャラリー
3日間で100万人の参拝客が訪れる。
今宮戎神社「十日戎」


2022/01/10(月)配信
今宮戎神社
十日えびす(十日戎/十日恵比須/とおかえびす)は、
毎年1月10日前後に関西地方の神社で行われる伝統行事・祭礼。
七福神の一神・えびす様(恵比寿神)が祀られ、商売繁盛・家内安全・交通安全を願って、
縁起物である福笹や熊手を求めて多くの人が参拝する。

十日戎を代表する縁起物として「福笹」は欠かない。
生命力がとても強い笹。その逆境にも負けずに茂る姿が、困難に負けず努力する商売人のあり方に重ねられてきた。
また、笹のしなり具合が、恵比寿様の釣り竿に似ているとする話もある。
これらの理由から十日戎では、縁起がいいものとして福笹の飾りが親しまれてきた。
福笹授与所
かつては参拝客が笹を持参し、神社で小判や金づちを模した飾りをつけてもらっていたが、
現在では笹ごと購入するのが定番となっている。

十日えびすを行う神社としては、
西宮神社(兵庫県西宮市)、今宮戎神社(大阪市浪速区)、
京都ゑびす神社(京都市東山区)の三社が特に有名で、中でも今宮戎神社の十日戎は3日間で
約100万人を超える参拝者がみえるそうだ。
今宮戎神社の十日えびすは、他の神社と少し違い「宝恵駕籠(ほえかご)」の行列がある。
毎年、芸妓や各商店街の公募で選ばれた福娘のほかタレントなどが宝恵かごに乗り込み、
今宮戎神社への参道だった「戎橋」を中心に、総勢およそ500人の大行列が約3時間かけてミナミを練り歩く。
だか今年は、宝恵駕籠・露店が新型ウイルス感染拡大を受け中止となった。
出店もほとんどなく、来年にはまたいつもの活気が戻ってきてほしいと切に願う。

今年行かれなかった方は、来年是非とも十日戎に出向いてみてはいかがでしょうか。




所在地:大阪府大阪市浪速区恵美須西1丁目6番10号

●電車
・地下鉄御堂筋線大国町駅3番出口より東へ徒歩5分
・地下鉄堺筋線恵美須町駅5番出口より西へ徒歩5分
・南海高野線今宮戎駅降りてすぐ

Peee